これが、実際の数字です!
驚異の閉店率= 49.3%
閉店率(2021年2月22日~8月2日:OPEN店)
何と,1年から1年半で閉店率は,驚異の業界,NO1 ≒50%ではないのでしょうか?
これが現実、騙された多く人達!今立ち上がりましょう!
こんにちは、おからや8です。
今回,おからや6番と中の人の協力者2名(第二支援部とプラチナサポートを良くする会)と,過去の本部HPを引用した情報を基に,
退店情報=WEB閲覧不能「本部掲載URL」からの数値となります。
期間:2021年2月22日から同年8月2日迄となります。合計:299店(直営:13店・2店OUT?,FC:286店・141店OUT?
参考サイト:
https://web.archive.org/web/20210726194923/https://www.otakaraya.jp/news/open/
過去のWEB確認
下記に間違えがありましたら修正願います。
おたからや8さん、ありがとうございます。本部には間違いがあるかどうか、わかりません。
あの大事な法定開示書面の数字が会社として、数字を把握していません、例の部長の仕事はその適度なのです、加盟店を脅かす事だけはしっかりやって、契約数、解約数、がわからないのです。
法律上これは問題です、横浜の顧問弁護士はこの件をどう説明するのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64cae0188df1d2776903d7e50d48fe87305574c
「おたからや」FC契約で集団訴訟
我々は「おたからやフランチャイズ」の被害者をこれ以上増やさない為に、公益性を目的として、今後も情報発信をしていきます。

株式会社いーふらん「おたからや」フランチャイズ被害者の会
現在「おたからや集団訴訟」をされている方、または検討中の方からのご連絡をお待ちしております。情報をください、協力させていただきます。
最近のコメント