騙しのチラシにご用心 40%アップ買取の嘘に隠された罠

年寄りの財布を狙う「直営店チラシ詐欺」の実態とは?信じて持って行った人が一番損をする仕組み

40%アップ それ本当にお得?  嘘です!

実際には、1円も変わらない

「今なら買取金額40%アップ」と大きくうたったチラシに、足を運んだのは情報に疎い高齢者ばかり。しかし実際には、査定金額は以前と何も変わらず、ただの言葉遊びでしかない。本部直営店がばらまく虚偽の広告は、誠実に営業するフランチャイズ店舗に深刻なダメージを与えている。チラシを信じて来店したお年寄りが「騙された」と感じれば、その感情はそのまま近隣のFC店にまで波及する。同じ看板を掲げているだけで、罪をなすりつけられるオーナーたち。これは、詐欺に加担していない善良な事業者の名誉すら奪う行為である。

誤解が地域を汚す、罪は連鎖する

直営店の悪質な広告戦略は、単に一人の消費者を裏切るだけでなく、地域社会全体に不信感を植えつけていく。同じブランド名を掲げているフランチャイズ店が一緒くたに見なされ、風評被害を受けるのだ。オーナーがどれだけ誠実な査定を心がけても「ここも同じじゃないの?」と一蹴される。これは、企業による“信頼の破壊”であり、業界全体の首を絞めている。お年寄りを騙すな、地域を汚すな。あなたのチラシは、ただの紙切れではない。社会的責任を背負っているのだ。

ABOUTこの記事をかいた人

「おたからや」フランチャイズ被害者の会 株式会社いーふらん、全国の買取おたからやフランチャイズ契約による被害者オーナー達と発足 これからも公益のために情報を発信していきます