被害者に謝罪もなく説明もゼロそれでも脱反社を名乗るのか?
ステークホルダーは置いてけぼり
情報発信すべき義務とは何か
おたからやが集団訴訟で和解金を支払ったにもかかわらず、公式発表もなければ再発防止策の提示もないというのは、ステークホルダー無視の無責任な対応だ。顧客・加盟店・社員・社会の誰にも何も説明せず、ただ裁判所の記録に沈む姿勢は企業の信頼をますます損ねる。

謝罪もせず「全部片付いた」は通用しない
裁判が終わったからといってすべてが水に流されるわけではない。被害を受けたオーナーに対する謝罪もなく、説明責任も放棄している今の姿勢では、「反社会的勢力と無関係」と言っても信じる者はいないだろう。誠実な企業姿勢とは何か、今一度問い直すべきである。
全てが虚偽広告



集団訴訟の数が多すぎて、本部は色々な問題が発生。
石澤大介元部長が加盟店オーナーへの恫喝、脅迫、強要の手口を公開。Youtubeの話はノンフィクション、残酷な事実がここにあります。
本部は被害者の事を改めて考えるべきである、多くの方から搾取を続けて人生を狂わせた責任は重い。
株式会社いーふらんは、冷たい社会の石澤反社会的勢力問題で、多くの加盟店を騙しました。
加盟希望者には「二坪でオープン出来る、なんの知識何なくても本部がサポートする」「反社会的勢力だった社員などいない、石澤部長は元反社ではない」と説明していました。
集団訴訟より前、鹿村社長は『月間100店舗の加盟契約の手法をあみだした』と加島隼人が始めた詐欺的スキームを自分の手柄として自慢してました。
加盟店はもう鹿村社長には何も期待していません、林新社長体制に変えるべきです。
色んな社員さんより匿名で、ブログのおかげで社長が最近はとても優しくなりました、と言うお礼の連絡をもらっています、そろそろ加盟店にも優しくしてくれませんか。
怒号、恫喝… 泥沼裁判でFCオーナーたちの悲惨な末路…おたからやのヤバい実態
訴える方が今後も増え続けるようなら加盟店オーナー側に有利に働く
「おたからや」改めて『あやふやや』と言われます
ロイヤリティで儲ける為の誇大広告
「私はこうして騙された」被害者が語る『おたからや』のヤバい実態 FRIDAY



石澤大介の「それは記憶にありません」!?
本部からのオファーは気をつけてください、加盟店を食い物にする事しか考えていません。
「とても良い立地、他の人には教えないがオーナーにだけ特別にオファーします」と言葉巧みに既存オーナーを欺きます。本部が良い立地を他人に渡す訳がありません、人を騙すことを生業としている渡辺喜久男(絹翁)がそれを許すはずが無いのです。
いーふらん おたからや社員のブログ
株式会社いーふらん 代表取締役会長 渡辺喜久男
渡辺 喜久男(わたなべ きくお、1947年〈昭和22年〉6月19日 – )は、横浜の経営者。株式会社いーふらん代表。全国に展開する、金や骨董品、貴金属の買取を主とする
株式会社いーふらん 代表取締役社長 鹿村大志
鹿村 大志(しかむら だいじ、1984年5月7日 – )は、四国の経営者。株式会社いーふらん代表。 無知で無能なセクハラ社長。
最近のコメント