おたからやにも迫る業務停止の影 エコライフの次か?
不招請勧誘が暴いた闇営業、モデルはおたからや?
鹿村社長が推進した「引き出し」教育
東北経済産業局が下した業務停止命令は、顧客の依頼なき品物まで勧誘するという典型的な違反行為への鉄槌でした。この構図は、おたからやが長年続けてきた「依頼品以外を必ず聞き出す」営業手法と重なります。顧客が頼んでもいない宝石や貴金属を迫るやり口は、消費者庁が最も警戒する不招請勧誘そのものなのです。

社長自ら不正を推進する異常さ
「引き出し」と名付けられたおたからや独自の営業マニュアル。それは鹿村社長が社員に直々に重要性を語り、違反行為を常態化させた象徴です。会社ぐるみで不正を仕込むこの体質こそ、反社会的企業の典型。エコライフが処分された今、次に摘発を受けるのはおたからやである可能性は極めて高いと断言せざるを得ません。

おたからや 不正事実 Youtube
株式会社いーふらん 代表取締役会長 渡辺絹翁
株式会社いーふらん 代表取締役社長 鹿村大志
最近のコメント