企業ガバナンス崩壊の象徴 セキュリティ公募という狂気

謝罪も説明もない経営陣が最後に出した答えがこれか

まともな経営者なら選ばない道

被害者の会に教えてもらわなければ判断できない会社

経営者がボディガードを必要とする時点で、企業体質は異常。さらに「募集で公表」した瞬間に、世間に「我が社は命の危険を抱えている」と自白したに等しい。信頼を取り戻すどころか、社会的信用をさらに失墜させました。

残されたものは笑いものの求人広告

セキュリティの常識すら理解できない経営陣が、詐欺的ビジネスを止めるはずもない。被害者の会の指摘がなければ判断もできない企業に未来はありません。

この頃からすでに会長がラグいことが分かります

なぜ?船なのか全くわからない(スケベでボケているから、と言う意味ではありません)

おたからや Youtube

株式会社いーふらん 代表取締役会長 渡辺絹翁

ABOUTこの記事をかいた人

「おたからや」フランチャイズ被害者の会 株式会社いーふらん、全国の買取おたからやフランチャイズ契約による被害者オーナー達と発足 これからも公益のために情報を発信していきます