恥を知れ!SNS炎上を止めたのは被害者の会だ

自浄作用ゼロの企業が信用を語る資格はない

削除・凍結は外圧によるもの

渡辺会長、鹿村社長の怠慢がブランドを腐らせる

前回の忠告発信後、問題のSNSが削除・凍結された。だがそれは経営陣が自主的に判断した結果ではない。我々の指摘がなければ、破廉恥な投稿は今も堂々と公開されていただろう。恥ずべきは、被害者の会に頼らねば動けぬ無能経営陣だ。

ブランド崩壊の危機は迫っている

危機を察知できない経営者にブランドを守る資格はない。渡辺会長が退けば、さらに組織は緩み、顧客もオーナーも離れていく。今必要なのは「守りの経営」ではなく「再生の経営」だ。その舵を取れるのは、外部から招く新たなリーダーだけである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

「おたからや」フランチャイズ被害者の会 株式会社いーふらん、全国の買取おたからやフランチャイズ契約による被害者オーナー達と発足 これからも公益のために情報を発信していきます