本部に頼らない、店舗運営


契約前に受けた説明などが実際と違っていると気づいて、途中でやめたいと思っても高額な違約金に縛られ逃げることが出来ない。


契約書は、違法ではと疑うほどの本部有利な条項が事細かに書き込まれて、がんじがらめにされている。


次回から、我々に相談に来た方の具体的な内容を載せていく。


コメントを数多くもらって、返答がかなり遅れていて迷惑をかけており大変申し訳ない。

弁護士紹介の件数が予想以上に多く、返信が遅れていますが必ず返信と弁護士紹介をしてます。弁護士相談は無料ですしばらくお待ちください。

株式会社いーふらん買取おたからや フランチャイズ被害者の会

1 個のコメント

  • 初めて投稿します。
    現在、加盟店を運営しているオーナーNと言います。
    2021年11月にオープンしたばかりですが、集客もままならず開店時から現在に至るまで赤字経営が続いており現金も完全に底をついて廃業を考えています。
    契約時に660万円の融資も銀行から受けており最悪自己破産もある状況です。
    廃業するにも色々問題出てくると思うのですが、
    おたからやの契約や廃業、債務整理も含めて経験のある弁護士を早急に紹介して頂きたいと思い投稿しました。

    おたからや被害者の会の投稿も見て共感出来る所もあり
    今回初めて投稿させて頂きました。
    突然の申し入れで大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    「おたからや」フランチャイズ被害者の会 株式会社いーふらん、全国の買取おたからやフランチャイズ契約による被害者オーナー達と発足 これからも公益のために情報を発信していきます