知らぬ間に「新体制」?説明会もなく、取り残される加盟店
社員だけが知る「経営方針の転換」
その裏で進む“オーナー排除の路線”
今回の株式販売により、社員が株主となり、会長の意思を絶対化する構造が強化されようとしている。しかし、FCオーナーたちはその変化をまったく知らされていない。例えば今後、出店方針が変わっても、ロイヤリティや仕入れ価格が見直されても、「それは株主である社員と会長が決めたこと」と突きつけられる恐れがある。つまり、知らぬ間に“自分たちが排除される体制”が動いているのだ。
「知らなかった」では済まない、搾取構造の完成
この未公開株問題は、社員だけの問題ではない。フランチャイズモデルの下、現場で血と汗を流しているオーナーたちが、何も知らされないまま不利益を被る構造が完成しようとしている。今まで以上に本部の力が強まり、加盟店の声が届かなくなる未来が見えてきた。これは、“加盟”という名の支配構造の強化に他ならない。

いーふらんのやり方が、ほぼヤクザ
(漫画)おたからやのヤバイ実態とFCオーナー達の悲惨な未路を漫画にしてみた(アシタノワダイ)






フランチャイズチャンネルさんが、悪徳業者「株式会社いーふらん」犯罪組織の詐欺マニュアルを公開してくれています。新卒者は必ずお客様を騙すことになります。
これが真実「おたからや動画」
「株式会社いーふらん」おたからや直営店の詐欺行為を公益目的で訴えます。私たちは一般消費者を守るために、彼らの不正な行為に対抗し、真実と公正を求めます。
組織における倫理と道徳は重要な要素であり、犯罪的な行為は絶対に許されるべきではありません。私たちは社会に対して真実と透明性を提供する責任を持っており、不正や不法行為を許すことはありません。
いーふらん おたからや社員のブログ
株式会社いーふらん 代表取締役会長 渡辺喜久男
渡辺 喜久男(わたなべ きくお、1947年〈昭和22年〉6月19日 – )は、横浜の詐欺師。株式会社いーふらん代表。全国に展開する、金や骨董品、貴金属の買取を主とする
株式会社いーふらん 代表取締役社長 鹿村大志
鹿村 大志(しかむら だいじ、1984年5月7日 – )は、四国のペテン師。株式会社いーふらん代表。 無知で無能なセクハラ社長。
最近のコメント