エコライフを選んだコロッケさんは正しい判断だった

コロッケさんに「問題があった」は虚偽の可能性が

経営判断の失敗を隠すために嘘をついたのか?集団訴訟中の渡辺会長

エコライフの決断が示した「おたからやの嘘」

エコライフは2024年にコロッケさんをイメージキャラクターとして採用した。これは、「コロッケさんに問題があった」というおたからやの説明が嘘だったことを示している。では、おたからやがコロッケさんを降板させた本当の理由は何なのか? それを明らかにしない限り、フランチャイズオーナーは本社の一方的な決定に振り回され続けることになる。

フランチャイズ契約の不当な決定を許してはいけない

フランチャイズ契約において、本社の不当な経営判断が加盟店に損害を与えた場合、オーナーは損害賠償を求める権利がある。コロッケさん降板による売上減少が実際に起こった以上、この件は法的に争う価値がある。エコライフの決定は、おたからや本社の責任を追及する強力な証拠となる。オーナーは今こそ団結し、本社に説明責任を果たさせるべきだ。


ABOUTこの記事をかいた人

「おたからや」フランチャイズ被害者の会 株式会社いーふらん、全国の買取おたからやフランチャイズ契約による被害者オーナー達と発足 これからも公益のために情報を発信していきます